軌跡と覚書

神学と文学を追いかけて

ディスペンセーション主義Q&A:8つの聖書的契約編

f:id:balien:20181012220911j:plain

日本語圏では、チャールズ・ライリーやアーノルド・フルクテンバウムといった人々の神学が「ディスペンセーション主義神学」として紹介されている昨今の状況もあり、ディスペンセーション主義は以下の要素によって特徴づけられていると思われていることが多いです。

  1. ディスペンセーション主義には以下の3つの特徴がある。
    1. イスラエルと教会の一貫した区別
    2. 聖書の字義通りの解釈
    3. 聖書が書かれた目的は「神の栄光」であるという主張
  2. ディスペンセーション主義は伝統的に7つのディスペンセーションを主張する。
  3. ディスペンセーション主義は伝統的に8つの聖書的契約を主張する。

前々回はディスペンセーション主義の「3つの特徴」とそれによる定義について、そして前回は「7つのディスペンセーション」について考えました。今回は「8つの聖書的契約」というテーマを取り上げます。

  • Q20:8つの聖書的契約について
    • 8つの聖書的契約
    • ディスペンセーション主義における聖書的契約論
続きを読む

聖書を読む楽しさ─おすすめブログのご紹介

聖書を読むのは楽しい。私も楽しいからこそこの本を読んでおり、楽しいからこそ、そこに書かれている内容をもっとよく理解したい! と「リサーチ」し続けている。いつもブログで扱っているマニアックなテーマというのは、そういうリサーチから派生した、副次的なものなのだ。

最近、その聖書の楽しさをとてもよく伝えてくれるブログがあったので、ここでご紹介させていただきたい。
(関連して、私がクリスチャンになったきっかけなんかもちょろっと。)

yeshua.hatenablog.com

yeshua.hatenablog.com

続きを読む

ディスペンセーション主義Q&A:7つのディスペンセーションについて

f:id:balien:20181012220911j:plain

日本語圏では、チャールズ・ライリーやアーノルド・フルクテンバウムといった人々の神学が「ディスペンセーション主義神学」として強調されている昨今の状況もあり、ディスペンセーション主義は以下の要素によって特徴づけられていると思われていることが多いです。

  1. ディスペンセーション主義には以下の3つの特徴がある。
    1. イスラエルと教会の一貫した区別
    2. 聖書の字義通りの解釈
    3. 聖書が書かれた目的は「神の栄光」であるという主張
  2. ディスペンセーション主義は伝統的に7つのディスペンセーションを主張する。
  3. ディスペンセーション主義は伝統的に8つの聖書的契約を主張する*1

前回は、ディスペンセーション主義の「3つの特徴」とそれによる定義について考えてみました。今回は、「7つのディスペンセーション」を取り上げます。

  • Q19:7つのディスペンセーションについて
    • 7つのディスペンセーションという枠組み
    • アダムの堕落後を洪水前後で分けられるか?
    • 洪水後をアブラハムの召命前後で分けられるか?
    • アブラハムの召命後をモーセの律法前後で分けられるか?
    • 疑問点1:永遠の御国(永遠の秩序/新しい天と地)はディスペンセーションではないのか?
    • 疑問点2:各ディスペンセーションのラベルについて
    • 疑問点3:患難時代はディスペンセーションではないのか?
    • 結論
  • 補足:ディスペンセーションというコンセプトを使う前に注意したいこと

*1:中川健一『ディスペンセーショナリズムQ&A』(ハーベスト・タイム・ミニストリーズ、2019年)75頁。

続きを読む

ディスペンセーション主義Q&A:「3つの特徴」編

f:id:balien:20181012220911j:plain

  • 「ディスペンセーショナリズムQ&A」セミナーテキストに関する雑感
  • Q18:ディスペンセーション主義の「3つの特徴」について
    • イスラエルと教会の一貫した区別
    • 聖書の字義通りの解釈
    • 聖書が書かれた目的は「神の栄光」であるという主張
    • 結論
続きを読む